【シェクター・エレキギター種類一覧】Schecterのまとめ

エレキギター

シェクター(Schecter)は1976年にアメリカで創業された高品質なエレクトリックギターブランドです。ハードロック・メタル向きのパワフルなサウンドと独特なデザインで多くのプロアーティストに愛用されています。初心者向けのDiamond Seriesから上級者向けの日本製モデルまで幅広いラインナップを展開しています。

シェクター(Schecter)の歴史

シェクターの創業者・創業年・発祥地について

シェクター・ギター・リサーチ(Schecter Guitar Research)は、1976年にデヴィッド・シェクター(David Schecter)によってアメリカ・カリフォルニア州ヴァンナイズで創業されました。当初は質素なリペアショップとしてスタートし、ネック、ボディ、ピックアップ、ブリッジなど様々なギターパーツを製造していました。

1970年代後半までに400種類以上ものギターパーツを供給するようになり、フェンダーやギブソンなどの大手メーカーや小規模なカスタムショップに部品を提供していました。1979年に初めて完成品のエレクトリックギターを供給開始し、フェンダーのデザインをベースにした高品質なカスタムショップモデルを展開しました。

シェクターの代表的なモデル紹介

シェクターの歴史を語る上で欠かせない代表的なモデルには以下があります:

  • ヴァンナイズ・ヴィンテージ(1979-1983年):創業初期の完成品ギター、現在は入手困難なレアモデル
  • Diamond Series(1998年〜):量産型ラインの中核を担う人気シリーズ
  • C-1シリーズ:パパ・ローチのジェリー・ホートンが使用したことで話題に
  • A-7 アヴェンジャー:1999年に登場した7弦ギターの代表モデル
  • SD・NV・EXシリーズ:日本製の高級ラインナップ

シェクターが楽器シーンに与えた影響

シェクターは楽器業界に多くの革新をもたらしました。特にブラスパーツの採用段差ペグの開発精悍なブラックパーツの導入など、現在では当たり前となっている技術や仕様の多くがシェクター発祥です。

1983年に創業者が解雇される企業買収の危機を経験しましたが、1987年にESPの渋谷尚武氏がブランドを買収・再建し、現在に至ります。この複雑な歴史により、シェクターには「創業期の高級カスタム路線」と「現代の量産型メタル路線」という2つの顔が存在しています。

シェクター(Schecter)の特徴・基本性能・サウンド傾向

シェクターの音のキャラクター

シェクターギターのサウンドはエッジの効いた歯切れの良い音が特徴です。特に以下の音質的特徴があります:

  • シャキッとした高音:ハードロック・メタルに最適な輪郭のはっきりした高音域
  • パワフルなミドル:厚みのある中域でリフやコードが力強く響く
  • タイトな低音:ダウンチューニングでもぼやけない締まった低音
  • 高いサスティーン:ブラスナットやハイクオリティパーツによる音の伸び

シェクターのボディ形状やピックアップの特徴

シェクターギターは独特な設計思想を持っています:

ボディ形状

  • ダブルカッタウェイ
  • アーチトップ仕様
  • エルボーカット採用
  • スリムなボディエッジ

ピックアップ仕様

  • オリジナル・ハムバッカー
  • コイルタップ機能
  • アクティブ/パッシブ切替
  • Super Rock系統の高出力

ハードウェア

  • 段差ペグ(ストリングガイド不要)
  • ブラスナット
  • ハードテールブリッジ
  • ブラックパーツ統一

他ブランドとの違い

ブランド 音の傾向 価格帯 主な特徴
シェクター エッジの効いた現代的 5万〜50万円 メタル特化、独自デザイン
フェンダー クリーンでヴィンテージ 3万〜100万円 伝統的、汎用性高
ギブソン 温かみのあるロック 20万〜200万円 高級志向、クラシック
アイバニーズ クリアでテクニカル 3万〜80万円 速弾き特化、薄ネック

シェクター(Schecter)の使用アーティスト

機材名 メーカー Amazon最安値URL アーティスト ギタリスト 備考 列 1
AR-06 SCHECTER Amazon最安値 Mrs. GREEN APPLE 若井滉斗 エレキギター HSS構成で万能な一本。ライブ使用率高。ハイゲインでも埋もれない
AC-KK/SIG Schecter Amazon最安値 サザンオールスターズ 桑田佳祐 エレキギター ヘヴィサウンド用プロトタイプ。歪み系サウンドで登場
Schecter AC-TK-TE-WH/SIG Schecter Amazon最安値 凛として時雨 TK エレキギター シグネイチャーモデル。ライブ仕様の独自設計で、主にメインギターとして使用。
PA-SM-SH-7/SIG SCHECTER Amazon最安値 SiM SHOW-HATE 7弦シグネチャー(テレタイプ) 26.5インチスケール。SH-5-7st/SH-4-7stピックアップ搭載。
HELLRAISER C-1 Schecter Amazon最安値 FACT Kazuki ソリッドタイプ ライブ使用確認。高出力PUと重厚なサスティンが特徴。
Schecter REXY(Sxunカスタム) Schecter Amazon最安値 Fear, and Loathing in Las Vegas Sxun エレキギター グリーンキルトトップ、ゴールドハードウェア仕様。本人専用改造モデル。
Spacious AC-KZ Schecter Amazon最安値 SADS K-A-Z シグネイチャー・エレキギター メインギター。H-S-H配列。コイルタップ対応。
Spacious AC-KZ SCHECTER Amazon最安値 NUMBER GIRL 向井秀徳 シグネイチャー H-S-H配列/コイルタップ対応。メインギター。
AC-AAG 清水昭男シグネイチャーPROTO Schecter Amazon最安値 Anthem 清水昭男 シグネイチャーモデル 2007年導入。2010年以降EMG85搭載。ライブメインで使用。
Schecter Stratタイプ SSH(ブルー) Schecter Amazon最安値 Dragon Ash HIROKI ストラトキャスター 塗装・パーツ・セッティングを重視してカスタム。

シェクターを使用する有名アーティスト

シェクターは多くの著名なミュージシャンに愛用されています:

国際的アーティスト

  • ピート・タウンゼント(The Who)- 1979年から1985年まで愛用
  • マーク・ノップラー(Dire Straits)- 多数のシェクターを所有
  • ダン・ドネガン(Disturbed)- シグネチャーモデル有
  • ジェリー・ホートン(Papa Roach)- C-1モデル使用
  • シニスター・ゲイツ(Avenged Sevenfold)- 専用シリーズ展開

日本人アーティスト

  • 山本恭司(BOWWOW)- オリジナルモデル使用
  • シン・サイモン(LOUDNESS)- EXシリーズ愛用
  • 様々なメタルバンドのギタリストが愛用

シェクター × モデル × アーティスト対応表

アーティスト バンド/ジャンル 使用モデル 特徴
シニスター・ゲイツ Avenged Sevenfold シニスター・ゲイツ・カスタム シグネチャーシリーズ
ダン・ドネガン Disturbed HELLRAISER シグネチャーモデル
山本恭司 BOWWOW オリジナル・カスタム 日本製カスタム
ジェリー・ホートン Papa Roach C-1 Diamond Series
シン・サイモン LOUDNESS EXシリーズ 日本製高級ライン

シェクター(Schecter)の関連ギターブランド

シェクターの姉妹ブランド・廉価版

シェクターは現在ESP傘下にあり、以下のブランドとの関連があります:

  • ESP:親会社、高級カスタムギターメーカー
  • LTD:ESPの量産ライン、シェクターの競合
  • グラスルーツ:ESPグループの廉価版ブランド

シェクターのライバル・同ランクブランド

価格帯・音楽ジャンル的に競合するブランド:

ハードロック・メタル特化

  • Jackson:メタル御用達
  • ESP/LTD:同価格帯の競合
  • Dean:アグレッシブ系
  • BC Rich:エクストリーム・メタル

汎用性重視

  • Ibanez:テクニカル系
  • PRS SE:高品質量産
  • Yamaha:コスパ重視
  • Epiphone:ギブソン系廉価版

シェクター(Schecter)ラインナップとおすすめモデル一覧

モデル名 シェクターの特徴 価格帯 使用アーティスト 推奨用途
OMEN-6 初心者向けエントリーモデル 5-7万円 初心者・練習用
C-6 Plus バスウッドボディ、コスパ良好 6-8万円 初〜中級者
HELLRAISER C-1 メタル定番、EMGピックアップ 10-15万円 ダン・ドネガン メタル・ハードロック
Blackjack SLS C-1 軽量・高品質、オールブラック 12-18万円 ライブ・レコーディング
SD-II-24 日本製、ハンドメイド 25-35万円 プロ・上級者
NV-III-24 日本製最高級、カスタム仕様 30-50万円 プロ・コレクター

シェクター(Schecter)を実際に使用した人の声【レビュー要約+評判口コミ】

ポジティブ意見

音質面
  • エッジの効いたシャキシャキした音
  • ハードロック・メタルに最適
  • 音のバリエーションが豊富
  • クリアで輪郭のはっきりした音
デザイン・使いやすさ
  • 個性的でかっこいいデザイン
  • 弾きやすくて指が疲れにくい
  • 豊富なカラーバリエーション
  • タップやコイル切替など実用的機能

ネガティブ意見

音質面
  • 重低音・メタル向きパワーがやや不足
  • ヴィンテージサウンドには不向き
  • ジャンルによっては硬すぎる音
その他
  • デザインが派手すぎる場合がある
  • 韓国製は仕上げにムラがある
  • 調整・セットアップが必要な場合が多い
  • 昔のシェクターとは別物になった

総評コメント(AI要約)

シェクターギターはハードロック・メタル向きの現代的なサウンド個性的なデザインで高評価を得ています。特に初心者向けのDiamond Seriesは優秀なコストパフォーマンスで支持されており、日本製の上位モデルはプロレベルの品質を誇ります。

ただし、創業期のフェンダー系カスタムギターを知るユーザーからは「昔とは別物」との声もあり、現在のメタル特化路線に対する賛否が分かれています。購入前の試奏と専門店でのセットアップが重要です。

シェクター(Schecter)の新品・中古価格比較と最安値先

価格相場目安:

  • Diamond Series エントリーモデル:5-8万円(新品)/ 3-5万円(中古)
  • Diamond Series 中級モデル:10-15万円(新品)/ 6-10万円(中古)
  • シェクタージャパン:25-50万円(新品)/ 15-35万円(中古)
  • ヴィンテージ(1979-1983年):プレミア価格(50万円〜)

シェクター(Schecter)の類似・代替案おすすめギター紹介(比較付き)

本記事はシェクター(Schecter)の公式情報および主要販売サイトを参考にしています。

▼ プロ音作りの参考資料はこちら

🎸【保存版】プロ110名の使用機材まとめ × ランキング可視化シート付き!
機材でお悩みなら、プロの選択肢を参考にしてみませんか?
👇 プロギタリスト使用アンプ/ギター/エフェクターデータ表1890件(フィルター可能)+ランキンググラフ可視化+アーティスト別廉価機材紹介600件付きはこちら

ケンパー最安値
エレキギター

コメント

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました