【エピフォン・エレキギター種類一覧】Epiphoneのまとめ

エレキギター

エピフォン(Epiphone)は、ギブソン社傘下の世界的なギターブランドです。手軽に購入できる低価格モデルから、プロミュージシャンも愛用する高級機まで、幅広い価格帯でギターをリリースしています。ギブソン傘下ブランドとしてリリースしているレスポールやSGは、低価格/高品質が支持され、他社製コピーモデルの追随を許さないシェアを獲得しています。本記事では、エピフォンの歴史から最新モデル、使用アーティストまで詳しく解説します。

  1. エピフォン(Epiphone)の歴史
    1. 創業と発祥
    2. 代表的なモデル
    3. 楽器シーンへの影響
  2. エピフォン(Epiphone)の特徴・基本性能・サウンド傾向
    1. 音のキャラクター
    2. ボディ形状とピックアップの特徴
    3. 他ブランドとの違い
  3. エピフォン(Epiphone)の使用アーティスト
      1. ポール・マッカートニー(The Beatles)
      2. ジョン・レノン(The Beatles)
      3. ノエル・ギャラガー(Oasis)
      4. アダム・ジョーンズ(Tool)
  4. エピフォン(Epiphone)の関連ギターブランド
    1. 姉妹ブランド・廉価版
    2. ライバル・同ランクブランド
  5. エピフォン(Epiphone)ラインナップとおすすめモデル一覧
  6. エピフォン(Epiphone)を実際に使用した人の声【レビュー要約+評判口コミ】
    1. ✅ ポジティブな意見
      1. 音質について
      2. デザインについて
      3. 使いやすさについて
    2. ⚠️ ネガティブな意見
      1. 重量について
      2. 価格について
      3. 調整について
    3. 総評コメント(AI要約)
  7. エピフォン(Epiphone)の新品・中古価格比較と最安値先
  8. エピフォン(Epiphone)の類似・代替案おすすめギター紹介(比較付き)
    1. Squier Classic Vibe Telecaster
    2. LTD EC-256
    3. PRS SE Standard 24
    4. 音・価格・デザインの比較ポイント
  9. エピフォン(Epiphone)まとめ・選び方(初心者向け、プロ向け?)
    1. どんな人に向いているか
      1. 初心者におすすめ
      2. 中級者におすすめ
      3. プロ・上級者におすすめ
      4. ジャンル別おすすめ
    2. エピフォンの魅力まとめ

エピフォン(Epiphone)の歴史

創業と発祥

19世紀末、トルコ西部の都市イズミル(スミュルナ)でリュートやバイオリンのリペアショップを営んでいたスタトポウロ家は2代目のアナスタシオが家業を継いだころ、アメリカに移住しました。エピフォンギターの歴史は、1879年にトルコに拠点を置き、1900年代初頭にアメリカに移住したギリシャの家族、スタットポウロから始まります。1904年ごろにアメリカに到着したアナスタシオは楽器メーカーとしての歩みを開始しました。

代表的なモデル

エピフォンは長い歴史の中で数多くの革新的なギターを生み出してきました。代表的なモデルには以下があります:

  • Casino(カジノ) – セミアコースティックギターの名機
  • Les Paul(レスポール) – ギブソンの廉価版として高い人気
  • SG – パワフルなロックサウンド
  • Riviera(リビエラ) – エレガントなセミアコ

楽器シーンへの影響

エピフォンは戦前をピークとし、ギブソンを相手に熾烈な開発競争を繰り広げました。その過程でギター本体以外にも、ギター本体のトーンコントロール、ダブルネック、ボディ側から操作するトラスロッド、トーン・エクスプレッサー(ワウペダル)、電子チューナー、ボリューム・ペダルなど、現代に受け継がれる多くの革新的技術を開発しました。1941年にはレス・ポール氏がエピフォンの工場で、ソリッドギターの試作品の開発を開始します。

エピフォン(Epiphone)の特徴・基本性能・サウンド傾向

音のキャラクター

エピフォンのギターは、ギブソンの血統を受け継ぎながらも独自の音色特性を持っています。一般的に温かみのある太いサウンドが特徴で、特にミドルレンジの豊かさが際立ちます。ロック、ブルース、ジャズと幅広いジャンルに対応できる汎用性の高さも魅力です。

ボディ形状とピックアップの特徴

エピフォンは様々なボディ形状を採用しています:

  • レスポール型 – マホガニーボディ+メイプルトップの組み合わせによる太いサウンド
  • セミアコースティック型 – ホロウボディによる豊かな響きと音響特性
  • SG型 – 軽量で演奏性に優れ、パンチのあるサウンド

他ブランドとの違い

エピフォンのギターは、製造コストの低いアジアの工場を中心に製造されています。そのため、クオリティを落とすことなく安くギターを制作できるのです。本家ギブソンと比べてコストパフォーマンスに優れており、初心者から中級者まで幅広い層にアプローチしています。

エピフォン(Epiphone)の使用アーティスト

機材名 メーカー Amazon最安値URL アーティスト ギタリスト 備考 列 1
Les Paul Standard Epiphone Amazon最安値 THE BACK HORN 菅波栄純 エレキギター バックアップギターとして使用。メインギターとのトーンマッチングを図っている
Wilshire Cherry Epiphone Amazon最安値 Mrs. GREEN APPLE 若井滉斗 エレキギター 軽量かつシャープなサウンド。中域の明るさが特徴
CASINO Epiphone Amazon最安値 Mr.Children 田原健一 フルアコ 軽量・明るいトーンが特徴。ポップな曲調にマッチ。
Elitist Casino Epiphone Amazon最安値 マカロニえんぴつ はっとり セミアコースティック 愛称「しげる」。1984年日本製最高品質モデル。ビートルズ愛用で有名。多くの楽曲で使用されるメインギター
Casino (1966年製) Epiphone Amazon最安値 back number 清水依与吏 エレキギター 初めて購入したヴィンテージギター。「恋」MV、レコーディングで使用
Casino Epiphone Amazon最安値 Awesome City Club モリシー セミアコ 「color」のレコーディングでのみ使用。中域がふくよかで抜けが良い。
Les Paul Standard Epiphone Amazon最安値 花冷え。 マツリ エレキギター(LPタイプ) ギターを始めた当初に使用。LPシェイプへのこだわりの原点。
Epiphone Sheraton-II Pro Epiphone Amazon最安値 尾崎豊 尾崎豊 エレキ ジャズ・ブルース的な楽曲で使用
Epiphone Texan(1966年製) Epiphone Amazon最安値 秦基博 秦基博 アコースティックギター 俳優・大沢たかお氏から譲り受け。
Epiphone SG(詳細不明) Epiphone Amazon最安値 KEYTALK 小野武正 エレキギター 所有は確認されるが詳細不明、画像なし。

ポール・マッカートニー(The Beatles)

Casino使用で有名。ビートルズ後期の楽曲で多用。

ジョン・レノン(The Beatles)

Casino(カジノ)はポール・マッカートニー、ジョン・レノン、ジョージ・ハリスンが愛用していました。

ノエル・ギャラガー(Oasis)

元オアシスのノエルギャラガーもエピフォンを愛用していたことで有名です。名盤「Morning Glory」のレコーディング時にはRiviera(リビエラ)をよく使っていました。

アダム・ジョーンズ(Tool)

Les Paul Customのシグネチャーモデルをリリース。

アーティスト 使用モデル 代表楽曲・活動
ポール・マッカートニー Casino 「Yesterday」「Let It Be」など
ジョン・レノン Casino 「Revolution」「Come Together」など
ノエル・ギャラガー Riviera 「Wonderwall」「Don’t Look Back in Anger」
アダム・ジョーンズ Les Paul Custom Tool「Schism」「46 & 2」など

エピフォン(Epiphone)の関連ギターブランド

姉妹ブランド・廉価版

エピフォンは現在ギブソン社の傘下にあり、ギブソンの廉価版という位置づけです。しかし歴史的には独立したブランドとして多くの革新を生み出してきました。

ライバル・同ランクブランド

  • Squier(Fender系) – フェンダーの廉価ブランド
  • LTD(ESP系) – ESPの廉価ブランド
  • SE(PRS系) – Paul Reed Smithの廉価ブランド

エピフォン(Epiphone)ラインナップとおすすめモデル一覧

モデル名 特徴 価格帯 使用アーティスト おすすめ度
Les Paul Standard 王道のレスポールサウンド 5-8万円 多数のロックギタリスト ★★★★★
Casino セミアコの名機、豊かな響き 6-10万円 ビートルズメンバー ★★★★★
SG Standard 軽量、パンチのあるサウンド 4-6万円 アンガス・ヤング(AC/DC) ★★★★
Riviera エレガントなセミアコ 7-12万円 ノエル・ギャラガー ★★★★
G-400 SG型、コストパフォーマンス重視 3-5万円 初心者に人気 ★★★

エピフォン(Epiphone)を実際に使用した人の声【レビュー要約+評判口コミ】

✅ ポジティブな意見

音質について

  • ギブソンに近い太いサウンドが得られる
  • コストパフォーマンスが非常に高い
  • ミドルレンジの豊かさが魅力的

デザインについて

  • クラシックなルックスが美しい
  • シルエットだけでエピフォンだとわかるデザイン性を持っていて、遠くからでもそれとわかります
  • フィニッシュの質感が良い

使いやすさについて

  • 初心者にも扱いやすい
  • メンテナンスが比較的簡単
  • パーツ交換などのカスタマイズが容易

⚠️ ネガティブな意見

重量について

  • レスポールタイプは重量があり、長時間の演奏が疲れる
  • ストラップロックの必要性

価格について

  • 上位モデルは本家ギブソンとの価格差が縮まる
  • アップグレードを考えると微妙な価格帯

調整について

  • 購入時のセットアップが必要な場合が多い
  • フレットの処理が甘い個体もある
  • ペグの精度にばらつきがある

総評コメント(AI要約)

エピフォンは、ギブソンの血統を受け継ぐ信頼性の高いギターブランドです。特に初心者から中級者にとって、本格的なギブソンサウンドを手頃な価格で体験できる貴重な選択肢となっています。品質管理の向上により、近年では上級者やプロミュージシャンも積極的に使用する例が増えています。ただし、個体差があるため購入時は実際に試奏することを強く推奨します。

エピフォン(Epiphone)の新品・中古価格比較と最安値先

エピフォン(Epiphone)の類似・代替案おすすめギター紹介(比較付き)

Squier Classic Vibe Telecaster

価格帯:4-6万円

特徴:フェンダー系サウンド、軽量ボディ

比較ポイント:エピフォンより明るいサウンド、カントリー・ポップス向き

LTD EC-256

価格帯:5-7万円

特徴:ESP系レスポール、モダンなサウンド

比較ポイント:よりハードロック向き、ピックアップが高出力

PRS SE Standard 24

価格帯:7-10万円

特徴:24フレット、コイルタップ機能

比較ポイント:より汎用性が高い、モダンなデザイン

音・価格・デザインの比較ポイント

ブランド 音色傾向 価格競争力 デザイン特徴
Epiphone 温かみのある太いサウンド ★★★★ クラシック、伝統的
Squier 明るく抜けの良いサウンド ★★★★★ ヴィンテージスタイル
LTD タイトでモダンなサウンド ★★★ 攻撃的、現代的

エピフォン(Epiphone)まとめ・選び方(初心者向け、プロ向け?)

どんな人に向いているか

初心者におすすめ

  • G-400(SG型) – 3-5万円で本格的なロックサウンド
  • Les Paul Studio – レスポールの入門機として最適
  • 理由:コストパフォーマンスが高く、将来的にアップグレードも考えやすい

中級者におすすめ

  • Les Paul Standard – バランスの取れた定番モデル
  • Casino – セミアコの特性を学べる
  • 理由:幅広いジャンルに対応でき、技術向上とともに新たな発見がある

プロ・上級者におすすめ

  • Riviera – 高級感のあるセミアコ
  • アーティストモデル – 特定のサウンドを追求
  • 理由:近年はプロモーションとしてなのかエピフォンをステージで使用している方も増えており、プロユースにも対応

ジャンル別おすすめ

  • ロック/ハードロック → Les Paul Standard, SG
  • ブルース/ジャズ → Casino, Riviera
  • オルタナティブ → Casino, SG
  • クラシックロック → Les Paul Standard

エピフォンの魅力まとめ

エピフォンは、ギブソンの正統な血統を受け継ぎながら、手頃な価格で本格的なギターサウンドを提供するブランドです。初心者の最初の一本から、プロのサブ機材まで、幅広い用途で活躍します。特に低価格/高品質が支持され、他社製コピーモデルの追随を許さないシェアを獲得している点が、その品質の高さを証明しています。

本記事はエピフォン(Epiphone)の公式情報および主要販売サイトを参考にしています。

▼ プロ音作りの参考資料はこちら

🎸【保存版】プロ110名の使用機材まとめ × ランキング可視化シート付き!
機材でお悩みなら、プロの選択肢を参考にしてみませんか?
👇 プロギタリスト使用アンプ/ギター/エフェクターデータ表1890件(フィルター可能)+ランキンググラフ可視化+アーティスト別廉価機材紹介600件付きはこちら

ケンパー最安値
エレキギター

コメント

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました